2月は営業日少ないうえに休み増えたから、規定時間まで達しそうにないのがちょっとつらい

2月は営業日少ないうえに休み増えたから、規定時間まで達しそうにないのがちょっとつらい。

 

 

結局国民が知りたいのは言論の自由なんですよね  

端的に言えば財務省が日本経済歪めてる諸悪の根源って事ですね  

国家公務員試験簡単だよ

利益剰余金はB/Sの右側(貸方)ではあるが、負債ではなく純資産  

内部留保と言う言葉自体がおかしな言葉ですね。利益剰余金です  

個々を見たら優秀だけど集団にすると無能になる も例外ではない 

テレビのデジタル化も遅かったのは規制があったからでしょうか  

スタッフの方バカ笑いは止めて貰いたい。番組の品位が落ちます  

やっぱり議員や官僚が文系だらけに問題があったのかと思います  

なんにも後ろめたいことがなければ 何も怖くないんんだけどなぁ 

この国は本当にくだらない理由で物事を決めてるのがよく分かる  

、知識人やマスコミが、内部留保と言った時点で眉唾ものですね  


5Gだって全然普及してないし  今ここ5Gにならないよ。渋谷区だよ  

 

コンサルという組織は個々人のことを配慮してはくれないので。主張しなければ、誰も配慮してくれないのよ

コンサルという組織は個々人のことを配慮してはくれないので。主張しなければ、誰も配慮してくれないのよ

 

末端会社の正社員になりたがる人がいないって話
有名所orスタートアップorフリーランス。スタートアップもフリーランスの立場で関わってる人が多い気がする(個人の観測範囲

外資コンサルってそんなに多いのか。ここであげてるようなフリーランスの節税ってもはや脱税に近いと思うんだけど大丈夫なもんなのね。最後に、出戻り自体は選択肢として全然ありだと思う

京都のUberは「MKを柔軟かつ急いで自由に呼び出せる神アプリ」なので、非常に価値が高い。

『他国の 10 分の 1 の効率でそれなりのものをやっておるわけですから、ちゃんとやればアメリカや中国の方々よりも、われわれのほうがすごいのではないかと思うのであります

 プロジェクト・ガバナンスとは、つまり、プロマネをどう経営層がマネージするか、いいかえると、どんな権限を委譲するか、に関する決め事である。

こういうのって ×中堅エンジニアがほぼ居ない ○(都合のいい条件で文句なく働く優秀な)中堅エンジニアがほぼ居ない じゃろうからなあ。

IT化するのが目的化してると何か落とし穴ありそうな気がするがな。俺は無駄だとされる人間にも仕事があり、その人の仕事のやり方が尊重される世界の方が優しい世界だと思うんだけどなあ

読んでて「わかる」のがおもしろいと思った。でもそのわかる言葉の向こうに広がる具体的なイメージは、もっと全然違う、詳細で緻密で明瞭な風景なんだろうと思うと、彼我の差を感じるね

組織に「無理です」と主張することが大事です。コンサルという組織は個々人のことを配慮してはくれないので。主張しなければ、誰も気が付いてくれはしません。

ネットで聞くより税務署に行って教えてもらえ


例えば「労働世代が、1日100円余分に普段遣わない金の使い方をしたら、何がどのように経済が回りだし、将来っx年後100円が○○円になって戻ってくる」みたいな具体的な数字の話をして欲しい  

 

 

現預金に課税して、賃金上げた企業は課税免除するって言ってる

 

誰も内部留保がけしからんなんて誰も 言ってねー

 

法人税を下げた結果内部留保が多かったと言うだけです  知的に思われるとかそんな問題ではない  捏造話で笑うなんて可哀想に思いました  

 

確かに世に晒した人は居なくなるかも 世論を味方につける前にやられそうだもんな  今でこそネットで喋れる貴重な話って感じ 国税庁を政権下に置くのも気持ち悪い話だし、どうしたもんかね  

 

 

知り合いのラーメン屋は食券制だけど替え玉は現金でも出来る んでその現金については申請せずにポケットに入れてた ようは今回なんやかんや言ってる人等はそういう事してた人ってことかね 

 

 

法学部でもめちゃくちゃ優秀な奴は教授がリクルートして大学院に行かせてるね あと、司法試験も超上位で受かった人から裁判所がリクルートするよね どの世界にも上には上がいるんだよなぁ 

 

ネットで聞くより税務署に行って教えてもらえ、というのは正しいよね  今やお客様状態で、懇切丁寧に正しい情報をいろいろと教えてくれる  まあ、なかにはろくでも無い職員もいるけどねぇ